最新クッキー缶と新しいお皿。 ◆ by アン@トルコ
ロンちゃんの食べた箱入りキッシュ、厚みがあって、生地もタルト生地?美味しそうね!ロンちゃんのチョイスは間違いないので、パリの食、今年も楽しみです。

またまたムーミンなんですが。42缶目です。 最近は中サイズの缶使用が多いです。 


3色スナフキンが定着しつつあります。写真も案外可愛く撮れて、お気に入りの缶になりました。 (下に敷いたマリメッコがカワイイから。。ぷぷ) そしてやっぱりショートブレッドが美味しいです。 昔の記事に、初めて作ったショートブレッドのことが書いてありますが、 私のショートブレッドの原点はそこで、 塩の分量を間違えて入れたのが始まりでした。 そして、しょっぱ過ぎない程度に塩をキリッと効かせるのが定番化しました。 ウォーカーズのショートブレッドより自分で作ったのが好き。笑 ちなみに、チョコチップ入りが「しょっぱあま」で美味しいです❤︎

こんなのですが。むむ? そうなんです、これ、自分で縁に模様入れました。 実は何年も前からやりたくて、無印で陶器に書けるペンを買っていました。 でも意外と思ったような白いお皿が見つからなくて ペンを買ってから5年くらい経過してたかも。。 先日IKEAでお皿見つけて、これでいけるかも、と購入。 (本当は楕円のお皿が欲しかったんだけど。。) いざ、書こうと思ったら10色のペンのうち、茶色しか出なかったのーー! 意外とインクも少ない、ってネットで読んだので慌てて4枚に書きました。 雑なのは性格だけど💦 そしてオーブンで焼いて完成。 出来上がりを見たら、茶色がテラコッタ色みたいで案外可愛いかも? 水色とかパステル系使うことばかり考えてたけど、まあ、いいか、と。
食べ物盛ったら可愛く見えたよ〜。 
何気にマグのミムラ夫人の洋服とリンクしてるヘリンボーン柄のお皿。 載せたのはチキンハムとチーズのホットサンドとポテチ。

この柄は簡単に書けました。サンドイッチはチキンナゲットサンドです。 上同様スナック菓子添え。笑
さて、年が明けてはや1ヶ月も過ぎ、既に2月。。恐ろしい。笑
2000年に突入してから既に21年、という現実にもビックリしているアンでございます。。
今日は何を書こうかな〜と考えたんですが、インドア生活で、食べることとか
趣味の手芸とかしかないので、やっぱり今年のスタートも食かなあ、と。。
いつも同じことばかり書いてつまらないかもですが💦
(本当はもっといろんなことを提供したいんだけどね。。ネタがない!)
ということで、まず、最新のクッキー缶!




そして、最近、新しいお皿が仲間入りしました。



と、長年やりたかったことが出来て良かったです。
もっと丁寧にやれば良かったかな、という反省点もあるけど、またいつか。
初めて作ったショートブレッドの記事、貼っておきます。
by アン@トルコ
タグ:
#
by bayswater92
| 2021-02-11 05:04
| 食*トルコ
|
Trackback
|
Comments(7)
木箱入りのキッシュ&チョコ ◆ by ロン@フランス
アンちゃんのカギ針編みのバックが、カワイイ〜!

直径が、10cmぐらいで、ズッシリと、重かったです〜! この容器のまま、切り分けるのは、難しくー! ここから出さねば!と、容器をバリバリっと、壊してしまいました!
と、いうのも、かわいいカマンベールの容器みたいだったけど、底がなくて、筒状の木枠だったので、遠慮なく、剥がしました。笑 
カリカリそうな、縁がお目見え! 切ってみると、サクっと、包丁が入りました。
ラードン(ベーコン)が、下の方に沈んでいたからか、 上の方の感触が、硬めの茶碗蒸し。。っていう感じ?! 
そう思って、食べてみると〜! さすが、キッシュ!
ちゃんとクリーム味なので、美味しい! ただ、大きく切りすぎると、だんだん飽きてくる!というのは、たまにキズ。笑 しかしながら、大、満足!!
買った場所は。。と、いうと、パリの14区のパン屋です。
以前は、ドミニクサブロンが、あった場所です。 (77 av général Leclerc 75014) 今は、違うパン屋になっていますが、名前が、全面に出ていなので、名前さえも知らなかったりして。。
現在は、サンドイッチや、塩っぱい物は、美味しいけれど、パティスリー系は、 物によっては、微妙だったり、美味しかったり〜!な?感じですが、パンは充実してます。
そして、アランデュカスのチョコレート。 日本のサイトを確認すると、箱の詰めかたが違うのですね〜。
日本バージョンは、持ち運びの時に、チョコがズレないように、工夫されてる?感じですが、フランスのは、箱の中には、仕切りがないので、ジャンジャン入れている感じが?!笑 
クリスマス用のプレゼント↓に親戚中に買いましたが、ロン家にも一箱あり。笑 
ちょうど、3個ずつ同じ味が、あったので、1人、1列ずつ、3人家族のロン家には、 ピッタリ!でした。 言うまでもなく、あまりにも美味しいので、あっという間に無くなります! 1日で1列食べられます!が、味わって食べるために、2〜3日かけてます。笑
そうこしていると、もう、ヴァレンタインが、目の前に!!! やって来ますね〜! また、チョコレートを買うか?今年は、何か作るか? 考えないと〜!!!
それでは、では、
今年もBayswaters! アン&ロンを、宜しくお願い致します!!!
by ロン@フランス
スナフキンのクッキーもかわいい〜!
年末までは、まだまだ。。などと思っていたら!
あっという間に、年越してしまいました!
しかも、明けまして〜。。を、通り越し、成人式も過ぎてしまいました!汗
でも!
今年も宜しくお願い致します!!!
世の中が困難な時期は、美味しい物〜!
と、毎日、食べ物のことばかり考えています。
さらに、今月のフランスは、ガレットデロワの時期です!!
が!!!
買っちゃったもの!は?!
カマンベールのような木の容器に入っているキッシュです。笑
値段が10ユーロぐらいだったと、思います。(もう、忘れました〜。)





タグ:
#
by bayswater92
| 2021-01-15 08:24
| 食*フランス
|
Trackback
|
Comments(2)
編み物とケーキ。 ◆ by アン@トルコ
「修(shu)」のお弁当、最高だねー!どれも彩り鮮やかですっごく美味しそう。そんな日本のお弁当が食べられるその環境がめちゃ羨ましいよ、ロンちゃん。


内側の両脇にはグラニースクエアで作ったポケットも。

持った感じ。


しましまケーキです。

10月が誕生月なので、秋っぽいリスとかハリネズミの型を使って
ショートブレッドとバーチディダーマの缶です。
お久しぶりでございます。
気がつけば師走、という現実に少々びっくりしているアンでございます。笑
新型コロナも終息が見えずに師走を迎えてしまうなんて、ですね。
今年は本当にいろいろしんどい年ではなかったでしょうか。
私も引き続き、ほぼ引き籠もり生活を送っています。
ということで、今回もインドアネタでいってみたいと思います!笑
この冬最初の編み物!
かぎ針編みでバッグを作ってみました。

ネットで見つけたグラニースクエア繋ぎのバッグに一目惚れ。
見よう見まねで編んでみました。
毛糸の色も結構お気に入り❤︎
ギンガムチェックで中袋も作って縫い付けました。

とりあえず、携帯と鍵が入ればいいかな、と。

毛糸が太めだったので、ちょっと大きめバッグに。
一泊旅行くらいは大丈夫そう。笑
お気に入りのバッグになりました!
けどまだこれ持ってどこにも出掛けてないんだよね。。
トルコの毛糸は1玉100g。
今回はグラニースクエアに使った
オフホワイト・ベージュ・ピンク・青
を、1玉ずつ、
縁に使ったチャコールグレーを3玉。
どの色も少しずつ余りました。
そして、今年の自分の誕生日に作ったケーキ!(既に1ヶ月半前💦)
今年っぽいケーキにしてみました。

ちょっとソーシャルディスタンスなケーキ。笑
本体はチョコレートスポンジ、
クリームはモンブランクリームです。
トルコの胡桃と乾燥いちじく、クッキーと葡萄をトッピング。
カットしたところ。

そしてさらに距離が。。(スミマセン💦)
ムーミンとスナフキンのクッキー、一緒に乗ってるバーチディダーマ、
前日に焼きました。もちろんクッキー缶に。
(記念すべき40缶目)

クッキー焼こうかな、と思ってたんだけど、
スナフキンの型を見たら、3色スナフキンを作りたくなってしまった。。

と、こんな感じの相変わらずなインドア生活です。
今はピアノと刺繍も楽しんでいます。
まだまだ自粛生活も続き、いろいろしんどいことも多いと思いますが、
気をつけて楽しく過ごしていきましょうね。
by アン@トルコ
タグ:
#
by bayswater92
| 2020-12-02 09:21
| 日々の暮らし*トルコ
|
Trackback
|
Comments(10)
Bento Japonais à Paris パリで日本のお弁当◆by ロン@フランス
アンちゃんのダッチベイビーパンケーキで、初めて知ったよー!


写真がちょっと、切れてしまいましたが、見た目より、ボリュームがあって、お腹パンパンになりました!(ロンも食べた。笑) ロンは、フランス人並のお腹なのに!
鰻とフォアグラが、容赦なく乗っかって、お箸で底まですくって食べたら、 繊細な味が!程よい歯応えもあって、ロンは、感激しました! 
これは、ビールでも、お酒でも、ワインでも、何でも一緒に頂けるはず!!! ロンは、ランチに食べたので、残念ながら、ミネラルウォーターだったけど。。くう。
最後は、豪華な2段弁当!「松花堂弁当」! 
今だからこそ、レストランの味を家で頂ける、すっごいお弁当だと思います! よくある、アジア系レストランの「なんちゃって寿司」のカチカチの舟盛りと比較すると(値段は変わらないのに、)断然、こっちがお得!質が違う!!!ので、
こういうのが、存在していたのね〜!ググってみたけど、アンちゃんのが、一番綺麗だったよ〜!食べてみたいわ〜!
、、、ロンです。
パリでは、夜21時以降、外出禁止になってしまいました!
数日経って、気が緩んでいたのか?!
犬の散歩に行こうとしたら、なんと、21時05分!!!
面倒だけど、外出証明をダウンロードして、記入しました。
ようやく外に出たときは、21時25分。。。
ほぼ、誰っも歩いてませんでしたが。。。
証明書はあるので、万が一、警察に呼び止められても、罰金は免れるはず。。
でも、あの静けさがまたやって来るとは。。
そんなことになっているので、行きつけのレストランも、昼間に、お弁が買えるようになりました!

幻の弁当です!(と、ロンは言っています!)
串揚げ専門の「レストラン「shu」」のです。
まさに、この時期「21時以降外出禁止」中に、味わえます!(たぶん。。)
と、いうわけで、そのお弁当!いやはや、素晴らしいです!
よーく見ると細かいところまで、凝っていて、本当に美味しかった!💕
例えば、
娘のお気に入りが、とりかつ弁当。

(前菜からデザートまで入るお腹のサイズという意味です。笑)
そして、びっくりメニューの、「鰻フォアグラ飯」!


パリにいながらも、家でプロの作った日本食が食べられるって、幸せ!
と、思った今日この頃だったのでした!
詳しくは、こちら⬇︎
by ロン@フランス
タグ:
#
by bayswater92
| 2020-10-25 01:34
| 食*フランス
|
Trackback
|
Comments(8)
ダッチベイビーパンケーキ ◆ by アン@トルコ


ちゃんと膨らむか不安だったけど膨らんだーー!


そのカスタードの上に桃!

このチーズケーキは生クリームなしでヨーグルトが入るレシピです。
ちょっとカロリー気にしてる感は否めない。笑
サワーチェリー入りで作りました!


メイプルシロップかけてグリーン飾った。何のグリーンかは聞かないで笑
(いつも我が家の冷蔵庫にある野菜の葉っぱです)

これで完成。
食べてみた感想。
美味しかった!普通のパンケーキとは全然違うけど、いろいろ盛り付けたものとパンケーキの生地がマッチして美味しかった。生地は卵の風味があってオムレツ風?って思ったけどそんな感じかな。っていうか、これ食べるのも作るのも初めてだったから、これが正しいダッチベイビーかはわからないんだけど・・でもいろいろアレンジ楽しめそうだし、リピはあり!です。
ところで、最後に盛りつけたビスケット、これも前日に作ったクッキー缶から。
39缶目です ٩( 'ω' )و

ショートブレッドと抹茶アーモンドクッキー、バーチディダーマ。
久々に丸缶に詰めました。
右上のHAPPY DAYと書いてあるビスケットはこうやって↓

*
もうすっかり秋の気配なアンカラです。
コロナもヨーロッパ方面は第二波か?という感じで感染者が増えていますね。。
割りと身近なとこでも感染の話を聞くようになりました。
これから寒くなるにつれ、風邪やインフルエンザも流行ると思うし、
コロナもまだまだ増え続けるかもしれない。。
不安もたくさんあるけど、しっかりと予防に努めていきましょうね!
そして美味しい季節の到来でもあるので、美味しいものもしっかり食べて
免疫力も高めていきたいです(結局食べる話。。笑)。
皆さんもどうかご自愛くださいね。
by アン@トルコ
タグ:
#
by bayswater92
| 2020-09-25 03:10
| 食*トルコ
|
Trackback
|
Comments(8)
ロンドン・ベイズウォーターで出会った元スタントンスクール生のアンとロン、そしてジュンの3人が発信するトルコ、フランス、スイスの生活情報、日々の暮らし。*コメント大歓迎!お気軽に♪
by Bayswaters
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |
最新の記事
最新クッキー缶と新しいお皿。.. |
at 2021-02-11 05:04 |
木箱入りのキッシュ&チョコ .. |
at 2021-01-15 08:24 |
編み物とケーキ。 ◆ by .. |
at 2020-12-02 09:21 |
Bento Japonais.. |
at 2020-10-25 01:34 |
ダッチベイビーパンケーキ ◆.. |
at 2020-09-25 03:10 |
カテゴリ
プロフィールトルコ・フランス生活情報
3カ国(土・仏・瑞)生活情報
食*トルコ
食*フランス
食*スイス
お気に入り*トルコ
お気に入り*フランス
お気に入り*スイス
日々の暮らし*トルコ
日々の暮らし*フランス
日々の暮らし*スイス
日々の暮らし*フランス・スイス
旅*トルコ国内
旅*フランス国内
旅*スイス国内
旅*外国
里帰りニッポン
座談会
タグ
アン(528)ロン(482)
おうちごはん・お菓子・パン(388)
ジュン(222)
外ごはん・外おちゃ(191)
ミュージアム・城・教会・モスク(110)
パリ(109)
ショッピング・お店紹介(103)
レシピ(90)
日帰り・プチ旅行(85)
趣味(80)
文化・風習・習慣(72)
イベント(72)
レジャー・スポーツ(66)
アンカラ(60)
ジュネーブ(41)
カワイイ!!(40)
ハンドメイド(39)
お役立ち情報(38)
動物(23)
最新のコメント
◆Yukochanさんへ.. |
by bayswater92 at 08:42 |
お久しぶり〜です、アンさ.. |
by arare719 at 17:24 |
◆たかこさんへ。 .. |
by bayswater92 at 05:04 |
アンさん、相変わらずすご.. |
by たかこ at 21:34 |
◆miyabiflowe.. |
by bayswater92 at 05:52 |
おいしそうなクッキー! .. |
by miyabiflower at 14:36 |
★arareさん、 .. |
by bayswater92 at 21:36 |
お久しぶり〜ロンさん! .. |
by arare719 at 18:26 |
◆鍵コメさんへ。 .. |
by bayswater92 at 07:26 |
◆たかこさんへ。 .. |
by bayswater92 at 03:16 |
以前の記事
2021年 02月2021年 01月
2020年 12月
more...
検索
フォロー中のブログ
ろんどんらいふ*Happy Tea T...
お茶の時間にしましょうか...
トルコ子育て生活
ヤマザキマリ・Seque...
黒パグ CHAPPYの成...
Lush Life
a&kashの時間。
うひひなまいにち
lotus pond 上...
cafe de ke*
ぶどう畑ぐらし。
kaorainne日記
ミニろんどんらいふ
がびあーの家の毎日
アクデニズ。
London Scene
ビーズ・フェルト刺繍Pi...
ドキx2 わくx2 @ ...
un_voyage♪♪
スウェーデン暮らしラボ*...
FReeTraveLer
ねこ旅また旅
die Elfen im...
サンフランシスコ食堂
Kuechennachr...
風と花を紡いで
イタリア夫に作るご飯
Photolog fro...
カスタムニットfeel ...
Sweets and B...
フェルタート(R)・オフ...
キッチンで猫と・・・
ふらんすさんぽ
~East meets ...
FREE TRAVELER
リタイア夫と空の旅、海の...
ぷくぷ日記
スウェーデン暮らしラボ ...
kaorainne日記Ⅱ
がびあーの家の毎日2
some day
外部リンク
ファン
bayswater92
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。